子供服・赤ちゃん用品・マタニティウェアの専門店「西松屋」店舗スタッフ(アルバイト・パート)の求人案内です。子育て未経験者も安心して働ける店舗スタッフのお仕事は、レジ・荷出し・接客・清掃など。主婦・学生・フリーターさん大歓迎です!
動画で見る 西松屋の仕事
スタッフにやさしい制度が充実!
未経験でもできる!店舗スタッフの仕事
賞与支給・高い有休消化率などスタッフにやさしい西松屋
西松屋では20年以上前からアルバイト・パートスタッフに賞与を支給しています。年2回の賞与支給日は、アルバイト・パートさんが楽しみにして下さっているので西松屋としても嬉しい支給日。その他「高い有休消化率」「健康診断受診」「車通勤OK(一部、店舗を除く)」「産休育休制度」「17時以降は時給UP」などもアルバイト・パートさんに喜んで頂いています。

働きやすい!西松屋のお仕事はとっても効率的なんです
西松屋のアルバイト・パートスタッフは「過剰な接客」「商品説明POP作り」の負担がありません。他にも、お客さまに豊富な商品を提供するための自動発注システムで、スタッフの発注業務を無くしたこと。レジで値引き率の間違い・お釣り不足などでご迷惑をかけないように、全自動レジスターを導入したことで「商品の手入力」「釣銭の計算」が無くなっています。
ママ&ベビーにやさしい西松屋の工夫は、そのまま、スタッフの作業負担を減らすやさしさにもなっているのです。


ライフスタイルに合わせて働ける 西松屋のシフト例
西松屋のアルバイト・パートスタッフなら、主婦、学生、フリーターそれぞれのライフスタイルに合った働き方ができます。シフトは固定性ではありませんので、スケジュールに合わせてご相談ください。
西松屋の勤務シフト例 | ||
---|---|---|
早番ショート (短時間勤務) |
9:45 ~15:00 | 週2日、1日3~5h程度の勤務からOK |
遅番ロング (フルタイム) |
13:00 ~20:15 | 週3日~、6~8h程度 |
遅番ショート (短時間勤務) |
17:00 ~20:15 | 週2日、1日3h程度の勤務からOK |
働き方から求人を探す
ライフスタイルで見るスタッフのある1日のお仕事
西松屋のアルバイト・パートスタッフなら、主婦、学生、フリーターそれぞれのライフスタイルに合った働き方ができます。お仕事とプライベートのバランスよく働けるので、みんな自分らしくイキイキと輝いているんです。
「育児・家事優先」昼からシフトの日
- 6:30
- 主人と子ども2人のお弁当作りから、私の一日がスタート起床後はすぐ、主人と子ども達のお弁当&朝食作りです。家族は8時過ぎに家を出るので、それまでにテキパキと!
- 8:00
- 家族を送り出して家事あれこれ朝食の片付け・洗濯・掃除・スーパー買物・夕飯作りなど、一日分の主婦業のあれこれを一気に頑張ります!子ども達も大きくなったので、私は出勤前に夕飯を作っておいて「チンして食べてね」の方式です。
- 10:00
- 出勤までゆっくり、ひとりのコーヒータイム昼からシフトの良いところは「一人でゆっくり」コーヒーが飲める時間があることです。この時間から出勤までは、私が私を独り占め(笑)。西松屋のシフトは、通常休日&有給休暇希望が出しやすいので、お休みの予定が立てやすい!もちろん、すべて希望通りとはいきませんが店長に気軽に相談できます。この時間は「次のお休みは娘と○○行こう~」なんて考えたりしていますね。
- 12:00
- 育児経験を活かして!西松屋パートスタート一日分の家事を済ませてきたので、今日やることはパートのみ。西松屋は育児未経験のフリーターさんや学生さんも一緒に働いています。私みたいな「普通の主婦」の育児経験を真剣に聞いてくれるので頼られる喜びがあります。
- 20:15
- 主人の晩酌に付き合ってパート終了後は、先に帰宅している主人の晩酌に付き合いながら夕飯を食べます。午前中に作ってあるので楽チンです。夜は家事無し!家族と休日の予定を立てながら、ゆっくりしています。
「学業優先」夕方からシフトの日
- 9:00
- 大学で「国際こども教育」を学ぶ、私の一日がスタート小学校教諭・保育士・障がい児教育など、将来は子どもに関わる仕事につきたいので現在勉強中。大学と西松屋アルバイトにプラスして、今後は、子ども支援のボランティアに通う予定です。
- 12:00
- 同じ学部の友達とランチタイム前夜に作っておいたお弁当(母と私の美味しいコラボ弁当!)を、同じ学部の友達と一緒に大学内で食べます。先に子ども支援のボランティアをしている、友達の話を聞きながらのランチタイムはあっという間!
- 14:30
- 本日の講義はここまで!午後の講義が早めに終わる曜日は西松屋のアルバイトへ。週3~4日(平日と土日)シフトに入っています。土日はお昼からシフトに入れてもらってお小遣いUP。大学と自宅の途中にある西松屋まで、電車で移動します。
- 16:00
- 頼りになる主婦パートさん&フリーターさんと西松屋はアルバイト・パートさんの定着率が良いので、頼りになる先輩がたくさん。子育て経験のない私は、主婦パートさんの子育て話を聞くのが楽しい!
- 20:15
- 学業優先!バイトは早めに終了西松屋の求人に応募した理由が「学業を優先できる」こと。西松屋は残業がほとんど無く、定時で退勤できます。飲食店などでアルバイトする友達は朝の講義が辛そう・・・。私は大学生にやさしいシフトのおかげで、家族も応援してくれています。これから自宅に帰って母と夕飯&明日のお弁当も作ります!
「趣味時間優先」昼からシフトの日
- 08:30
- 婚約者を起こして仕事へ送り出す、私の一日がスタート私の一日は、婚約者を起こして仕事へ送り出すことから始まります。彼は朝食を食べない派なので、送り出した後に自分の朝食作り。出勤時間まで、テレビを観ながら洗濯機をまわしたり、ちょこちょこ掃除したりします。
- 10:00
- 実は、ゆっくり二度寝する日も夜更しした翌日は、実はぎりぎりまで寝ている日もあります。彼を送り出した後に、家事をせずに二度寝。スッキリできて最高です(笑)。こんな日は、自転車出勤する途中のスーパーで夕飯の買物をして、そのままアルバイトへ。
- 12:00
- お昼からのシフトスタート西松屋に着いたらすぐ、スーパーで買ってきた食材を休憩室の冷蔵庫にいれます(笑)。西松屋は家事・育児をしている方が多いので、こんなこともお互い様で大丈夫です。休憩中に近くのスーパーに行く主婦さんもいますよ。
- 20:15
- 食材を忘れずに!家事の第2ラウンドタイムカードの退勤打刻をして、休憩室の冷蔵庫に入れてあった食材を忘れずに取って自宅へ戻ります。これから彼が帰ってくるまで、夕飯作りと家事の第2ラウンド開始です!
- 22:00
- 婚約者と遅めの夕飯で、共通の趣味「映画鑑賞タイム」夕飯を食べながら彼と映画鑑賞するのが日課です。共通の趣味なので、この時間はとっても大事!求人応募の決め手が「彼との共通の趣味を削らない生活」ができることだったので、私にはぴったりです。ついつい、深夜まで映画にのめり込んでしまう日もあるけど「子どもができるまでは楽しみたいネ」と彼と話しています。